軽井沢町は標高の高い町です。
軽井沢駅のある場所は標高940mとなっていて、軽井沢町追分地域の国道18号線道路沿いには標高1003m標識があります。
軽井沢駅の標高と類似した山を調べると、兵庫県の笠形山・富山県石川県の医王山・鹿児島県のもっちょむ岳の頂上とほぼ同じ高さになります。
東側隣県である群馬県安中市役所付近が標高180m。軽井沢駅と安中市役所は距離にして約35kmなのですが、35キロの距離に対して760mもの標高差があります。
東京駅は標高3m、東京スカイツリーの高さは(海抜0の墨田区としての換算)標高634mですので、東京駅からは900m以上高地であり、東京スカイツリーの約1.5倍の高さにある町となります。
過去5年の年間平均気温の推移を調べてみました。
年間平均ではありますが軽井沢は北海道札幌よりも涼しく生活を送ることが出来ます。
観光・避暑・別荘滞在で軽井沢へいらっしゃる方々の地域での過去5年の年間平均気温の推移は
となり、軽井沢町は東京・大阪よりも年間平均で約 8度涼しい環境となります。
夏の最高気温を比べてみました。
各地域、気温計設置場所によりこれよりも高い事もあるとは思いますが、上記は気象庁観測の値です。
真夏、軽井沢は東京・大阪よりも6度前後涼しく生活ができることがわかります。
月 | 日平均気温 | 日最高気温 | 日最低気温 |
1月 |
-3.0 |
-3.4 |
-8.0 |
2月 | -1.8 | 4.9 | -7.2 |
3月 | 2.2 | 9.4 | -3.5 |
4月 | 8.5 | 16.3 | 2.3 |
5月 | 13.5 | 20.8 | 7.3 |
6月 | 16.0 | 21.4 | 11.8 |
7月 | 19.9 | 25.5 | 16.3 |
8月 | 20.5 | 25.7 | 17.2 |
9月 | 17.8 | 21.6 | 15.1 |
10月 | 10.9 | 16.9 | 6.3 |
11月 | 3.6 | 9.7 | -1.0 |
12月 | 1.5 | 6.9 | -4.7 |
ここ数年の軽井沢町での年間平均湿度を調べてみてました。
軽井沢町は 80%
軽井沢へ観光・避暑・別荘滞在でいらっしゃる方々の地域よりも湿度が高い結果がわかります。軽井沢では梅雨の季節に湿度が90%を超えることもありますので、衣類や建物など防湿対策を含めて湿度管理が必要な地域であるといえます。
関東・関西よりも湿度が高いのに避暑地として涼しいイメージがあるのは不思議だと思う方もいるとは思います。調べてみると夏のジメジメした感覚は、高い気温と風の有無が原因になるそうです。
高い気温で多くの汗をかき、それが蒸発しにくくなった時にじめじめ、ベトベトという感覚が起きるそうです。
軽井沢は真夏の気温が低く、涼しいので汗をかきにくく、自然豊かな上に高原として常に風が流れてるので汗をかいても蒸発しやすくなります。風は風速1mで体感温度は1度さがるとも言われています。
湿度と気温における体感の目安は、
となるそうです。
軽井沢町は東京・大阪よりも6度から9度涼しい地域です。湿度は12%高くはなりますが、上記の目安から考えると湿度を感じる事はなく涼しさを体感できる地域といえます。